三脚を使った待つスナップ講座

2019年10月斎藤裕史先生の「三脚を使った待つスナップ講座」へ行きました。

ポイントは、三脚を使って構図を決め、そこに人物が入るのを待ってシャッターを切ることです。

<イルミネーション編>

・三脚を設定する

・人物をシルエットで撮る

・人を小さく撮る

・人数は、2~4人ぐらいの少人数がよい

・奥の人物にピントを合わせ、手前の人物はぼかす

・LED照明はシャッタースピード1/125以下で

・雨の日は、透明傘の人物を撮る

<動きのあるスナップ>

・三脚を設定する

・止まっている人と動いている人を同一画面に撮る

・距離によるが、0.3秒とか試して撮る

・逆光だとドラマチック・・・マニュアルモードで撮る

<その他>

・人物をシルエットにするときはアンダーで

・水たまりの映り込みは望遠で撮る

・遠景を近景で囲む 

・光っているところの質感を出す

◎絞りを3段階変えて撮る

フォトハンターホームページ

趣味でいろいろな写真を撮っています。下の写真をクリックしてご覧ください。