BLOG

2024年4月9日クラブツーリズムで光前寺と高遠城址公園へ行きました。

光前寺の桜は開花前という感じでした。

この日午前中は、雨で気温が低く寒かったです。桜もまだな理由が分かりました。

なのでスイセンの花を撮りました。天気がよければ山並みが写るところですが。

高遠城址公園へ着くころに雨がやみました。

こちらは満開できれいでした。

2024年4月7日トラピックスのツアーで長谷寺と高見の郷へ行きました。

長谷寺の桜は満開でした。

高見の郷の桜は4部咲きでした。


2024年4月4日中日ツアーズの撮影旅行で南信州へ行きました。

1か所目は、飯田市の「毛賀のくよとの枝垂れ桜」です。

2か所目は、飯田市の「麻績の里舞台桜」です。

すぐ隣にあった石塚の桜です。古墳の上に桜です。

元善光寺です。

最後は、中川村の大草城址公園の枝垂れ桜です。

2024年4月1日~2日にクラブツーリズムの桜名所めぐりで奈良・京都へ行きました。

1日目の吉野山は桜が満開ではありませんでした。

2か所目は大神神社でした。

3か所目は、大和郡山城址でした。

しまかぜ通過しました。

夜は東寺のライトアップでした。

2日目は、蹴上インクラインから南禅寺、哲学の道を自由散策しました。

インクラインは桜が満開ではありませんでした。

その後、京都御苑へ行きました。

出水の枝垂れ桜です。

近衛の枝垂れ桜です。

白い桜もきれいでした。

その後、嵐山へ行きました。


最後に天龍寺へ行きました。枝垂れ桜がきれいでした。

海津大崎は、桜が咲いていないので車窓見学となりました。


2024年3月27日教室ロケで鶴舞公園へ行きました。

桜はほとんど咲いていませんでした。


2024年3月20日~21日にクラブツーリズムで小豆島・しまなみ海道へ行きました。

岡山まで新幹線で行き、新岡山港からフェリーで土庄港へ着きました。

初日の1か所目は、オリーブ園でした。

「エーゲ海を思わせる瀬戸内海の青とのコントラストがひときわ美しい、白い風車。

小豆島と姉妹島提携を結ぶギリシャ・ミロス島との友好の証として平成4年に建設されました。」

幸せのオリーブ色のポスト

2か所目は寒霞渓です。雪が降っていました。星ヶ城の西峰まで行きました。

阿豆枳神社で引き返しました。

3か所目は、エンジェルロードでした。

その後、土庄港からフェリーで高松港へ渡り高松東急REIホテルに宿泊しました。

2日目の早朝にホテル周辺を散歩しました。

ことでん高松築港駅です。

高松港です。

ガラスの灯台です。

高松シンボルタワーです。

夜明けです。

2日目の1か所目は、大島・亀老山展望台です。

来島海峡大橋です。

2か所目は伯方島・舟折瀬戸です。潮流が激しく舟が折れるほどという

3か所目は、大三島・多々羅島しまなみ公園です。昼食後、多々羅大橋を歩いて渡りました。

公園からの眺めです。

多々羅展望台へ行ってから歩いて多々羅大橋を渡りました。展望台です。

生口島へ渡るとレモン谷でした。(4か所目)

5か所目は、因島の白滝山の五百羅漢です。

ゴリラ岩です。

因島大橋です。

6か所目の向島から日本一短いフェリーに乗って尾道へ渡りました。

尾道からバスで岡山へ行き新幹線で名古屋へ帰りました。


2024年3月9日デジイチⅡロケで柳ケ瀬へ行きました。

JR岐阜駅をスタートして柳ケ瀬まで行きました。

ここのロケは3回目なので新鮮味がなくなりました。



2024年3月3日~5日にクラブツーリズムの花の絨毯・小湊鉄道・房総半島フラワーラインの旅行に行きました。

今回は、横浜まで新幹線で後はバスの旅でした。

1日目の最初に海ほたるへ行きました。

風の塔(トンネルの換気のための人工島)

スカイツリーも見えました。


トンネルを掘るためのシールドマシンが展示されていました。


次に東京ドイツ村へ行きました。花がない時期で残念でした。夜はイルミネーションがきれいなようです。

夕食は、浜焼小屋で海鮮の食べ放題でした。

宿泊は、館山リゾートホテルに連泊でした。

ホテル内のイルミネーションに驚きました。

2日目の朝は、小湊鉄道乗車です。

上総牛久駅から里見駅まで乗車しました。

午後から濃溝の滝へ行きました。SNSに写真が見られますが、その様に見えるのは一時期だけです。

2日目の最後は、野島埼灯台でした。

2日目の夕方、ホテルの前の海岸の砂丘と夕景を撮りました。

3日目は房総フラワーラインをバスで走り千倉のお花畑を見学しました。

最後に、鋸山へ行きました。ロープウェイで上がって、下りながら石仏を見ました。

途中地獄のぞきという絶壁がありました。

日本寺にある日本一大きい大仏(石仏で31m)を見ました。

その後、金谷港から東京湾フェリーで久里浜港へ渡りバスで横浜駅まで行き新幹線で名古屋へ帰りました。


2024年2月28日教室ロケでなばなの里へ行きました。

しだれ梅が咲いていましたが、以前より花が少ない気がしました。

河津桜は満開でちょうどよかったです。

夜まで頑張りましたが、あまり収穫がありませんでした。

始めにR7に85㎜のハーフマクロをつけてチューリップを撮りました。

次に梅園へ行きました。

花がまばらなので、望遠レンズで圧縮して撮りました。

その後、花より木のシルエットを重点に撮りました。

そして、ユーチューブで見た、ストロボを発光してカラーシフトすることをやってみました。オレンジフィルターをストロボに着けて発光し、ホワイトバランスを電球色にしました。

後は、適当に撮りました。

今回色温度を3800kにして撮ってみました。

フジヤマと桜です。

日没近くです。

西日が当たっているところです。

日没後です。

帰るときにミストが出ていたので撮りました。

2024年2月17日~18日にクラブツーリズムの熊野古道中辺路ハイキングに行きました。

熊野三山と10の世界遺産をめぐりました。オールバス移動でした。

1日目は、熊野速玉大社に行ってから、補陀落山寺(ふだらくさんじ)へ行きました。

その後、大門坂を一部歩き、バスで移動し飛龍神社(ひろうじんじゃ)へ行って那智の滝を眺めました。再びバスで移動し熊野那智大社へ行きました。そして、隣の青岸渡寺へも行きました。

宿泊は、新宮のホテルニューパレスでした。部屋は広かったです。

2日目は、熊野古道中辺路(なかへち)ハイキングでした。

伏拝口(ふしはいぐち)→伏拝王子(ふしおがみおうじ)→三軒茶屋跡→祓殿王子(はらいどおうじ)→熊野本宮大社へ歩きました。

最後に、大斎原(おおゆのはら)の日本一大きい鳥居を見ました。

帰りに、花の窟神社(日本最古の神社でイザナミノミコトの神社)へ寄りました。

お綱かけ神事の後で花などがつるしてありました。


2日目の中辺路ハイキングは、雨の中でした。この地方は雨が多いそうです。

たくさんの世界遺産を見て熊野古道をハイキングできよかったです。


2024年2月8日~10日トラピックスのフェリーで行く大分の旅に行きました。

初日は、バスで奈良へ行き、奈良公園を散策しました。

若草山は閉山中で行けませんでした。

萬葉植物園と入江泰吉記念奈良市写真美術館へ行きました。

桜の写真がよかったです。500円でした。

その後、大阪南港へ移動し名門大洋フェリーに乗船しました。

午後5時発で新門司港に翌日午前5時30分着です。

途中、本州四国連絡橋を3つ通過しましたが、写真を撮ったのは、明石海峡大橋だけです。

明石海峡大橋はライトアップしていたのですが、瀬戸大橋(行き)と来島海峡大橋(帰り)は暗くて撮れませんでした。

新門司港に到着してバスで黒川温泉へ行きました。風流な温泉街という感じでした。

川端通りを散策しました。共同湯の地蔵湯は200円と安かったです。(入浴していません)

いご坂でお土産の酒を買って、パティスリー麓で300円の焼きシュークリームと湯音で200円の馬肉コロッケを食べました。

次に、湯布院へ行きました。湯の坪街道は、外国人ばかりでした。

フローラルビレッジがいい被写体になるかと思いましたが、狭くて人が多くて撮れませんでした。

次にCOMICO ART MUSEUM YUFUINへ行きました。

建物が隈研吾、中の展示物が草間彌生でした。少し撮れました。

店がたくさんあったのですが、食堂に行く時間がありませんでした。おやきを食べたぐらいです。

山下清やシャガールの美術館を見たかったです。

最後に、門司港へ行きました。海峡プラザに駐車して30分程度の散策でした。

バナナマンです

レトロな建物の写真を撮りました。

JR門司港駅です

駅舎内です

門司港レトロ展望室

黒川紀章の設計マンションの31階に展望室があります。(時間がなく行けず)

そして、新門司港へ戻り、フェリーで午後5時に出港しました。

夕暮れ時の新門司港です。

翌日午前5時30分に大阪南港に到着しました。着岸したときです。

3日目は、伊勢神宮でした。

外宮のせんぐう館(300円)へ行きました。新しくりっぱな資料館でした。時間があったらじっくり見たいと思いました。

内宮で神話の館へ行ったのですが、休館中でした。

やっぱり人が多いですね。

2日目と3日目の朝は、朝の4時30分から朝食を食べ、5時30分に船が入港し10分後にはバスで出発というスケジュールでした。よってバスの中でよく寝ました。

今回の旅で九州の全県へ行くことができました。



2024年2月3日デジイチⅡロケで郡上八幡へ行きました。

始めに郡上八幡城へ行きました。車で行ったので楽でした。

その後城山公園に駐車して、町を散策して撮りました。

水船が少なくなってしまったような気がしました。

最後に、小駄良川へ行き、郡上本染寒ざらしの準備してあるものを見ました。