流れ星を撮ろう

2019年12月3日EOS学園の講座「流れ星を撮ろう!」を受講しました。

<カメラ設定>

・レンズ・・・24mmから35mmの単焦点が明るくてよい

・絞り・・・・F2~F2.8の開放値 F3.5以上はISO感度を上げる

       ただしF1.8はF2に絞る

・ISO感度・・3200程度

・WB・・・・オートか4400K付近

◎シャッター速度・・・絞り優先モードでテストした値をマニュアル設定する

・長秒時露光のノイズ低減はOFFにする

あとは、三脚にセットし、レリーズをつけ、流れ星が飛びそうな方向に向け連写を繰り返す。

☆場所の選定は光害マップをネットで検索するとよい



フォトハンターホームページ

趣味でいろいろな写真を撮っています。下の写真をクリックしてご覧ください。